私たちが目指す地域活性の形

「地元で楽しむ」を実現する
様々な地域では、ベットタウン化が進み、住むということが一番の目的になっています。そんな中で行政や民間団体は、地元で楽しんでもらう、取り組みをしていますがその地元ならではのイベントというものが少ないという現状です。そこで世代を超えた共通言語である「アニメ」と地域の既存イベントを組み合わせる「あにまるしぇ」を企画致しました。
地域との共存型イベント

各都道府県には数多くの地域イベントがあります。
しかし、イベント同士の横のつながり自体が薄いと感じています。
地域を盛り上げたいという気持ちは同じだが、それぞれ別団体での運営をしている現状があり、あにまるしぇではまず各イベントとの共存運営をベースとし、後に各イベント同士を繋ぎ合わせるポジションをつくっていきます。
イベント企画内容
4コマ漫画甲子園
既存イベントの近隣区域の小中学校に通う子供たちから、事前に4コマ漫画を提出してもらい、事前審査を行います。
そしてイベント当日に、受賞者の発表をします。
地方自治体と連携し、各小中学校に4コマ漫画甲子園の公募を募ります。


あにコレ(アニメコレクション)
イベント当日は、他地域からのアニメ好きやコスプレ好きな方々も集まると予想されています。地域の皆様もアニメのコスプレをすることで、非日常を楽しむことが目的です。

あにメシ(アニメご飯)
飲食出店者の方は、アニメを題材にした料理メニューをご提供してくれます。また出店者もコスプレをしてイベントを盛り上げます。